当院では下記のワクチン接種を行っています。
外来診療日は毎日実施しておりますが、特に、冬季のインフルエンザの流行があったり、もともと供給が不十分なワクチン(日本脳炎と狂犬病)、さらに、輸入ワクチンでは来院当日の実施が困難な場合があります。
必ず事前にお問合せ下さい。
不活化ワクチン
破傷風ワクチン |
0.5mlを0、1ヶ月間隔で2回接種、3回目を6ヶ月-1年後に接種します。 |
---|---|
成人用ジフテリア |
0.5mlを0、1ヶ月、6ヶ月-1年後に接種します。 |
DT |
破傷風ワクチンとジフテリアの混合ワクチン。 |
A型肝炎 |
0.5mlを0、1ヶ月で2回接種します。 |
B型肝炎 |
0.5mlを0、1ヶ月、6ヶ月の3回接種します。 |
日本脳炎ワクチン |
過去の予防接種歴、居住地や年齢を考案してスケジュールをたてます。 現行のワクチンは、細胞培養の新ワクチンが承認されるまで、慢性的な供給不足の状態です。 |
狂犬病 |
1mlを0、1ヶ月、6ヶ月-1年後に接種します。 2006年、フィリピンでの犬咬傷の後に発症した日本人例の後、供給不足の状態です。 |
肺炎球菌ワクチン (23価ワクチン) |
0.5mlを原則1回のみ接種。 |
インフルエンザワクチン |
毎年11月から12月に1~2回接種する。 |
生ワクチン -妊婦や免疫不全者は禁忌です-
麻疹ワクチン |
0.5mlを1回。抗体価や過去の接種歴で回数は異なります。 |
---|---|
ムンプスワクチン |
0.5mlを1回。 |
風疹ワクチン |
0.5mlを1回。 |
水痘ワクチン |
0.5mlを1回。上記4種のワクチンの必要性は事前の血液検査(抗体価)で調べることができる。 |
MRワクチン |
麻疹と風疹の混合ワクチンです。 |
輸入ワクチンについては、経済産業省並びに厚労省に書類申請し、正式なルートで輸入しております。
どのワクチンも、米国ビザ申請者、留学生の予防接種、更に、途上国への赴任や旅行に際し基本的で重要なワクチンですが、国内には該当するワクチンがありません。
ワクチン製造社はいずれも一流メーカー(Sanofi Pasteur社とGlaxoSmithKline社)であり、いずれのワクチンも、米国のFDA(米国食品医薬品局)や欧州各国の許可のもと、米国並びに欧州で広く使用されている製品です。
但し、わが国では、すべて未承認です。
したがって、国内製造のワクチンとは異なり、重大な副作用を生じた場合は、国内の医薬品副作用被害者救済制度では、対応できないと想定されます。
この点を、十分留意頂き、当院で予防接種を行うか、現地で施行されるかをご判断下さい。
(制度や金額的には、十分ではありませんが、2008年8月1日より、輸入ワクチン副作用被害救済制度が輸入代行業者によって始まったことを付記致します)
輸入ワクチン
腸チフスワクチン チフス菌Vi多糖体抗原ワクチン Typhim Vi (Sanofi Pasteur) |
汚染された食品や水を経口摂取することで生じます。
用量:
副反応: |
---|---|
成人用百日咳、破傷風、 ジフテリアワクチン(Tdap): Covaxis(Sanofi Pasteur) |
従来子供の感染症と考えられた百日咳ですが、成人への集団感染がしばしば報告されています。
用量:
副反応: |
4価髄膜炎菌ワクチン(MPSV): Menceva XACWY(GlaxoSmithKline) |
他民族国家である米国では、毎年、1,300-3,500人のNeisseria meningitidisによる髄膜炎が報告されています。
用量:
副反応: |
不活化ポリオワクチン(IPV): Imovax Polio (Sanofi Pasteur) |
小児麻痺の原因であるポリオウイルスに対するワクチン。
用量:
副反応: |
MMRワクチン: Priorix (GlaxoSmithKline) |
麻疹、ムンプス、風疹の混合ワクチンであり、小児の基本的ワクチンです。
用量: |
A型肝炎ワクチン: Havrix 1440(GlaxoSmithKline) |
国産のA型肝炎ワクチン(通常は3回接種する)もありますが、海外で主流の2回法のワクチンです。 |